開発業務

development work

組み込みソフトウェア設計

組み込みソフトウェア分野で20年以上の広範囲な開発経験があり、
主流メーカーのMPUおよび周辺デバイスに関する深い知識を持っています。

システムレベルのソフトウェア設計経験とボードレベルのデバイスへの知識があり、
embeddedとの連携開発においても豊富な経験を誇ります。

ソフトウェア開発担当者が抱える課題

①組み込みのソフトウェア開発者がいない

一般的なソフトウェア開発者に比べ、組み込み分野のエンジニアは少なく、社内にもいないため、ハードウェアと密接に対応するソフトウェア分野の開発に対応できていない。

弊社には、MCUファームウェアや、ドライバー開発の実績があるソフトウェア開発者が在籍していますので、組み込みソフトの開発も対応可能です。

②開発ツールの革新に追従できない

開発ツールの革新は年々目覚ましく、社内のソフトウェア開発者が常に新しい開発ツールの動向に対応して技術習得していくことが難しい。

弊社は多くのメーカーとお付き合いがあり、異なるソフトウェアツールの経験があります。
最新の技術に対しても取り組んでいますので、最新の開発環境でも対応することが可能です。

③ハードウェアと連携した設計ができない

社内にハードウェア設計者がいないため、ハードウェア起因の不具合などソフトウェア単独では、解決できない課題があり、ハードウェアとソフトウェアが連携した開発ができない。

弊社には、ソフトウェアエンジニアだけでなく、回路設計、FPGA設計のエンジニアが社内にいますので、開発を行う時には1つのチームとして対応するため連携した設計が可能になります。

④納期が厳しい

開発期間が短く、社内のソフトウェア開発者だけではリソース不足で対応できない。

弊社は、20年以上の開発実績があり経験値を活かした開発が出来るのか強みになります。
国内と海外合わせて100名体制での開発を行っていますので、短納期でも柔軟に対応することが可能です。

ソフトウェア開発流れ

依頼見積
受注納品
STEP01
仕様検討
-見積用仕様検討
STEP02
見積提案書
-提案書作成
-スケジュール作
-見積書提出
STEP03
仕様検討
-仕様詳細検討
-QA表作成
-設計仕様書作成
-チェックリスト記入
-設計仕様書レビュー
STEP04
コーディング設計
-コーディング
-チェックリスト記入
-コードレビュー
STEP05
単体テスト(Option)
-テスト環境構築
-テスト仕様書作成
STEP06
実機評価
-評価項目表作成
-チェックリスト記入
-評価項目表レビュー
-デバッグ
STEP07
納品・サポート
-納品
-チェックリスト記入
-オンサイト
-オフサイト

SOFT納品物

  • -設計仕様書(アプリ)
  • -検証仕様書
  • -ソースコード
  • -設計仕様書(FPGA/MCUファームウェア)
  • -ユーザーマニュアル
  • -プロジェクト一式
  • -評価項目表(評価データ含む)

使用言語

C, C++, C#(.net) , JAVA, Python, アセンブリなどを使用します。

開発実績

OS

Windows, Linux, Android, FreeRTOS, µC/OS-II, ThreadX, Xenomai, WinCE, ベアメタル

Architecture

x86, Arm, RISC-V, DSP, Zynq, MPSOC, Altera SoC

Application Framework

MFC, QT, WinForms, WEBアプリケーション, PythonUI, CUI

MCU

NXP

  • LPC1778 LPC1820 LPC1549 LPC1519 LPC1518 LPC4357 MPC7448 MPC8544 MPC875 i.MX25 i.MX6

Renesas

  • SH7206 SH7263 H8S2321 X63 EC-1

Ti

  • TMS320C6678 TMS320F28035 MSP430FR5962IPMR TCAN1051HVD

Others

  • Samsung(S3C6410, S5PV310) STM32(STM32F103, STM32F105RCT6) Cypress(Cypress68013A, CYUSB3014) NVIDIA(Jetson TX1/TX2) Microchip(dsPIC33EV256GM002)

Interface

Video Interface

  • MIPI DP HDMI

Network Interface

  • Ethernet CAN DeviceNet EtherCat

General Interface

  • SPI I2C SD/EMMC UART MODBUS

High Speed Interface

  • USB PCIe LVDS SATA

開発事例

KVM(リモートコントロールシステム)向けソフト開発

KVM(リモートコントロールシステム)向けソフト開発

開発内容 1組のディスプレイ、マウス、キーボードで、複数なサーバーに対してリモートコントロール可能なシステムである。低帯域幅、低遅延且つ高画質で高画質なハードウェアを実現。
作業範囲 BSP、ドライバ、アプリケーション デバイス Zynq Ultrascale+ MPSoC
OS PetaLinux 主な技術要素 HDMI/DVI、FPGA H.265エンコーダ、GPU/CPUデコーダ、USB HID、ETH
低遅延のビデオネットワーク伝送システム向けソフト開発

低遅延のビデオネットワーク伝送システム向けソフト開発

開発内容 10Gネットワークを通じて高解像度映像を高速で低遅延に送信するシステムを開発。
作業範囲 BSP、ドライバ、アプリケーション デバイス Zynq Ultrascale+ MPSoC
OS PetaLinux 主な技術要素 MIPI、ISP、DMA、10Gイーサネット
オープンソースGPU移植

オープンソースGPU移植

開発内容 オープンソースVORTEXプロジェクトにおけるソフトウェアの機能変更と検証
作業範囲 カーネル、コンパイラ、ランタイム デバイス UltraScale+ 19P
言語 C、アセンブリ言語 主な技術要素 POCL、OPENCL
電子ペーパー検査ツール用ソフト開発

電子ペーパー検査ツール用ソフト開発

開発内容 電子ペーパー出荷検査用ツールにおけるMCUのファームウェアとPC上のアプリを開発。
作業範囲 アプリ、MCUファームウェア デバイス Renesas SH7263
OS ベアメタル、Windows10 主な技術要素 USB2.0、QSPI、Local bus、I2C、電子ペーパー制御
ガス監視ツール用ソフト開発

ガス監視ツール用ソフト開発

開発内容 検知したガス濃度を無線でPCへ転送し、リアルタイムに描画を表示するアプリ開発。
作業範囲 アプリ、MCUファームウェア デバイス NXP LPC1519
OS ベアメタル、Windows10 主な技術要素 Bluetooth、ADC、DAC、I2C、電池給電(25日間)
粒子収集システム向けソフト開発

粒子収集システム向けソフト開発

開発内容 粒子データを検出して、PCIe経由でPCに転送し、PCアプリは演算、描画するアプリを開発。
作業範囲 ドライバー、API、アプリ デバイス Cyclone10 GX
OS Windows10 主な技術要素 ADC、DAC、PCIe、ドライバーのWindows認証(WHQL認証)

FAQ

FPGA SOCの組み込みソフトの開発ですが、対応可能でしょうか?
可能です。Xilinx、Intel社のSOC開発経験が豊富です。
FPGA SOCの組み込みソフトの開発ですが、ベアメタルの対応可能でしょうか?
可能です。
マイコンの実績を教えてください。
NXP 、Renesas、TI、Samsung、STM32、Cypressなど。
RTOSの実績を教えてください。
FreeRTOS、Threadx、ucosなど。
APIレベルのソフトウェアを対応可能でしょうか。
可能です。
ドライバーのWindows認証、対応可能でしょうか?
可能です。USB、PCIeのWHQL認証対応実績があります。

組み込みソフトとは何ですか

組み込みソフトウェアは、特定のハードウェアシステムやデバイスに組み込まれて動作するソフトウェアのことです。

一般的なコンピューターソフトウェアとは異なり、組み込みソフトウェアは特定の用途や機能に最適化されており、通常は特定のハードウェアやマイクロコントローラー上で動作します。

組み込みソフトウェアは、家電製品、自動車、医療機器、産業制御システムなど、さまざまな分野で幅広く使用されています。例えば、自動車のエンジン制御ユニット(ECU)、家電製品の制御システム、スマートフォンやタブレットの組み込みアプリケーションなどが挙げられます。

組み込みソフトウェアは、通常はリアルタイム性や省電力性などの要求に合わせて設計されます。また、ハードウェアと密接に連携して動作するため、ハードウェアの特性や制約を考慮して開発する必要があります。